FAQ

PNDRサービスについて、よくある質問は以下です。
ご不明な点はこちらまでお問合せください。
Q
( 1 )
登録料、利用料はかかりますか?
A
( 1 )
料金はかかりません。PNDRが受領する配信収益の30%を手数料としていただきます。
Q
( 2 )
リリースまでにどのくらい時間がかかりますか?
A
( 2 )
PNDRはエントリー頂いた楽曲を、スタッフ、社内コンポーザー、クリエイター、プロデューサーがチームを編成し試聴します。
厳選されたアーティストに対し、約4~6週以内を目処にPNDRスタッフからリリースに関する詳細のご連絡を差し上げます。
配信希望日がある場合は、配信開始日より6週前を目途にお早めにエントリー(SUBMIT)してください。※初回のみ
Q
( 3 )
配信先のストアはどこですか?
A
( 3 )
Spotify、Apple Music、Amazon Music、LINE MUSICなど、世界185ヵ国の音楽配信ストアで配信いたします。
Q
( 4 )
配信先をまとめたリンクはありますか?
A
( 4 )
リリース承認後、ダッシュボードにてリンクを取得することが可能です。
Q
( 5 )
カバー楽曲を配信できますか?
A
( 5 )
権利者から許諾を得ていれば配信可能です。 詳しくはJASRAC またはNexToneなどの著作権管理事業社へお問い合わせください。
Q
( 6 )
海外のリリースタイミング
A
( 6 )
現地の日付変更タイミングで配信されます。
Q
( 7 )
TikTokに提供する楽曲について
A
( 7 )
配信登録が完了し承認された楽曲は、フル尺での配信が可能です。
Q
( 8 )
配信楽曲がプレイリストに入ったりバナーに選ばれた場合、確認できる場所はありますか?
A
( 8 )
各配信ストアが提供している「for Artist」などの管理ツールよりご確認ください。

Apple Music for Artists
Spotify for Artists
Amazon Music for Artists
Q
( 9 )
収益はいつ頃、振り込まれますか?
A
( 9 )
実績月の60日後にレポート、90日後に入金いたします。
なお、分配金額が5,000円未満の場合は次月以降に繰り越します。
Q
( 10 )
販売収益を複数に分配できますか?
A
( 10 )
スプリット機能によって指定の複数口座に分配することが可能です。
Q
( 11 )
音声合成ソフトを利用した楽曲を配信できますか?
A
( 11 )
配信可能です。
利用可能なソフトについては、以下のソフトになります。
VOCALOID™(その他音声合成ソフトを含む)を利用したリリースについては、本サービスの利用規約や当社ウェブサイト内の表記に拘わらず、VOCALOID™(その他音声合成ソフトを含む)利用料として、販売収益の15%を当社にお支払いいただきます。

VY2シリーズ
ZOLA PROJECT
KANA
Amy
Chris
Kaori
Ken
CYBER DIVAシリーズ
CYBER SONGMANシリーズ
HARUKA
AKITO
SARAH
ALLEN
VY1V3
SAKURA
SHION
IA
OИE
奏兎める
Ci flower
小夜/SAYO
AiSuu
機流音
MYK-IV
音楽的同位体 狐子(COKO)
音楽的同位体 可不(KAFU)
KAITO
鏡音リン
鏡音レン
重音テト
さとうささら
すずきつづみ
小春六花
伊織 弓鶴
大江戸ちゃんこ
沖縄あわも
音街ウナ
神威がくぽ(がくっぽいど)
CUL
関西しのび
#kzn
紲星あかり
九州そら
GUMI(Megpoid)
kokone
琴葉 茜・葵
四国めたん
ずんだもん
Chika
咲ちゃん
ASAHI
TAKU
LUCAS
HAYATO
夢ノ結唱 HALO(ハロ)
夢ノ結唱 PASTEL(パステル)
MICHELLE
NAOKI
YUINA
符色
ZOLA PROJECT KYO
ZOLA PROJECT YUU
ZOLA PROJECT WIL
galaco WHITE
galaco BLACK
BRIAN
JESSICA
MATTHEW
SANDRA
田中傘
ロサ
夜語トバリ
宮舞モカ
フリモメン
花響 琴
双葉湊音
音楽的同位体 羽累(HARU)
夢ノ結唱 POPY(ポピー)
夢ノ結唱 ROSE(ローズ)
ついなちゃん
初音ミク
音楽的同位体 星界
音楽的同位体 裏命(RIME)
MEIKO
巡音ルカ
分散型自律ゴーレム りむる
花隈千冬
夏色花梨
Chis-A [tʃíːseɪ]
知声
中国うさぎ
中部つるぎ
弦巻マキ
東北イタコ
東北きりたん
東北ずん子
猫村いろは
桜乃そら
ボカロ小学生 歌愛ユキ
ボカロ先生 氷山キヨテル
北海道めろん
miki(SF-A2 開発コードmiki)
結月ゆかり
Q
( 12 )
法人でも利用可能ですか?
A
( 12 )
法人、個人問わず、ご利用いただけます。
Q
( 13 )
YouTube公式アーティストチャンネル(OAC)申請は出来ますか?
A
( 13 )
PNDRを利用しているアーティストであれば申請することが可能です。
申請条件や詳細については、YouTubeヘルプ「公式アーティストチャンネルについて」よりご確認ください。
Q
( 14 )
YouTubeで楽曲が利用された場合に収益の分配はありますか?
A
( 14 )
YouTubeコンテンツ収益化サービスに登録された楽曲であれば、楽曲が使用された場合に、利用状況に応じて収益を分配します。
Q
( 15 )
著作権について届出申請できない作品は?
A
( 15 )
著作権の100%を管理できていない作品や環境音のみを収録した非音楽著作物は、著作権管理サービスをご利用できません。

著作権管理サービスに登録できない作品は下記の通りです。
・AIによって自律的に自動生成し、作詞または作曲された作品
・著作権管理団体へ登録済の楽曲
・第三者が権利を有する曲をサンプリング使用した楽曲
・環境音やノイズのみの楽曲
・オリジナルでない楽曲(バージョン項目に表記がある楽曲)
Q
( 16 )
音楽出版社とはなんですか?
A
( 16 )
JASRACやNexToneといった音楽著作権管理事業者は、楽曲使用による著作権使用料を徴収し、音楽出版社に支払います。
音楽出版社は著作者との契約に基づいて、著作権収益を分配する役割を担っています。

PNDRにおける音楽出版社としての窓口業務は株式会社ローディアムになります。
Q
( 17 )
外国人でも契約できますか?
A
( 17 )
契約できます。ただし、以下の確認が必要です。
・著作活動の本拠地が日本国内であること
・著作権管理団体と管理委託範囲が重複しないこと